フェース面の意識の仕方

 M-tracerを使っているのですが、製品関連(?)のページを見ていたら以下の解説ページを見つけました。左肘、左手、クラブヘッドの三点が作る面を意識するというものです。これを考えると、自動的に左手の回旋が出来るようになるなぁと感じました。

www.epson.jp

 M-tracerは素人・初心者の方にもお勧めです。何がダメなのか数字で分かるので。特にフェース角(テークバック、トップ、インパクト)、打ち出し時の左右方向の角度、ナチュラルアンコックの概念と数字を知るのは、為になると思います。上記ページ以外にも色々な解説ページがあって、広く網羅されていると思うので、あちこちサイトを飛び回るより良いかと思います。

www.amazon.co.jp

アイアン変えました

 結論から言うと、今まではアイアンとして、YAMAHAのinpresX D Forged、シャフトはN.S.PRO 850GHのRを使っていたのですが、SRIXONのZ725にN.S.PRO MODUS 3 120のSを挿した物に変えました。以前のアイアンでは、球が吹け上がったり、フック系のミスが止まらなくなって、これはまずいなぁと感じていました。アイアンを変えたことで、ダフリやスライス系のミスが増えたかもしれませんが、方向性や高さは良くなったように感じています。

 変えたきっかけは、前述のようにミスが目立つようになってきたことと、練習場で試打会に参加したことです。

 試打では、ミズノのMP-66、シャフトはN.S.PRO MODUS 3 SYSTEM3 125のSを使わせて貰ったのですが、まぁそこそこちゃんと前に飛んでくれました。シャフトの硬さ、クラブの重さ、そして何よりヘッドの小ぶり感が気に入って、これはアイアンを変えるしか無い!!と感じました。小ぶりなヘッドでシャープに振り抜く、みたいなキーワードを見かけますが、まさにそんな感じで、最初は「エッこんな小さいヘッドで球を当てるの?!」という感じでしたが、振ってみるとシャフトの剛性もあり、安心して振ることができ、意外とちゃんと当たります。芯に当たっているかは分かりませんが……。

 ハーフキャビティのためか打感も重厚な印象を受けました。これまでのポケットキャビティの弾き感も別に嫌いではないのですが、スチャッっといった軽い感じだったので、ハーフキャビティのカッっという重みのある感じが気に入りました(伝わならない……)

 また、販売員の人に今のクラブを話すと、今のシャフトは柔らかすぎるのではないかというご指摘を受けました。

 で、結局MP-66にしたのか?というと、まぁコスト的なこともありますので、今回も中古でZ725のアイアンセットを購入しました。

 Z725にした決め手は、SRIXONというブランドが気に入っていることですかね。まぁその中でも、難易度からハーフキャビティ、カスタムシャフトを探していたので流通量が多い多少古めのもの、ただ古すぎると難しくなりそうなのでそこそこ最近の、ということでZ725に決めました。

 シャフトはN.S.PRO MODUS 3 120のSにしましたが、重量と剛性感から決めました。DGにはしませんでした。試打でDGのシャフトの物を使わせてもらったのですが、どうも上手く行かず、お客さんはNSのほうが良いかもしれませんね~と言われたので、まだ早いのかなと。

 クラブの重量バランスは以下のようになりました。

f:id:schoollife:20170826121741p:plain

 元はこれ。まぁ明らかにアイアンが軽いですね……。(UTは3Wに交換しています)

f:id:schoollife:20161016204644p:plain

 SWは当時のアイアンの重量フローから考えて少し重めのものを選んでいたので、ちょっと今は適切ではなくなっているかもしれません。シャフトはN.S.PRO 950GHだったと思います。SWを変えるのと同時にAWを追加したいなぁという感じです。

 あと、4Iからいきなり3Wに行ってしまうので、途中にUTが欲しいと感じています。

 で、アイアンを変えてからのスコアは……変わっていません(笑) まだ使いこなせていない感じもありますので、練習に励んでクラブに育ててもらいたいと思っています。

武蔵野市近辺のゴルフ練習場について

 暇なので近所の練習場について整理してみたいと思います。お近くにお住まいの方のご参考になれば幸いです。

武蔵野市近辺のゴルフ練習場

  1. トーゴルフガーデン(武蔵野市
  2. TIMEZIPS24(西東京市
  3. ニューロード グリーンゴルフ(小平市
  4. ワールドゴルフ練習場(小平市
  5. 武蔵野ゴルフ(小平市

1.イトーゴルフガーデン(武蔵野市

 武蔵野市浄水場の隣にある練習場。特徴は、天然芝のアプローチが出来る、意外と安い(1カゴ50球、一般648円で、1球12円ちょっと)という点でしょうか。最長160ヤードと狭いですが、一番近いので結構使っています。1Fは自動ティーアップがついていますが2Fはありません。丁寧にやるには良いと思います。凝った冷暖房は無かったと思います。21時まで営業で、閉まるのは早い印象です。去年の夏に球が更新され、レンジボールとは思いますが気持ちよく練習できました。

 よくある11回分の回数券が売られています。有料の会員になると安くなります(元を取るには結構通い詰める必要がありそう)。平日午前中は一般の人でも、3カゴ以上の練習で、1カゴ分(50球)が無料になります。入場料540円がかかります。有料でクラブのレンタルも可能です。

 身近な練習場として、会社から帰ってすぐにちょっとだけ練習したい、という時に便利に使っています。

東京都内のゴルフ練習場-イトーゴルフガーデン(三鷹/小金井/国分寺)

2.TIMEZIPS24(西東京市

 新青梅街道沿い、田無タワーのふもとにある練習場です。特徴は、近辺では唯一の時間制打ち放題システム、24時間営業、全席に備え付けられたスイングチェックの装置です(CHECK GOLF)。かなり尖った練習場だと思います。冷暖房の装置も充実していて1年を通して気持ちよく練習出来ると思います。禁煙席の割合が半分かそれ未満なので、苦手な方は注意して下さい。広さは180ヤードで、横には広い印象があります。打ち放題なだけに、ボールはかなり使い古されていて、ボロボロな印象です。

 料金は1球あたりにすると少し高いかもしれませんが、球を気にしない練習(ハーフスイングの連発)や、前述のスイングチェックシステムを使った確認が出来るので、メリットは多いと思います。また、無料で会員になれます。あと、割引のキャンペーンが結構多い印象です。メルマガ会員は5のつく日は数百円割引、カードにお金をチャージする際のボーナス追加などです。クラブは3本まで無料でレンタル出来ます。棚に並んでいるものから好きに選べます。また、ゴルフドゥが併設されており、有料で試打も出来るようです。

 エンターテイメント性のある練習場として、何回かに一回は利用させてもらっています。休日の安い時間は結構混むので早めの利用がおすすめです。

ゴルフ練習場|24時間打ち放題なら西東京市田無のTIMEZIPS24

3.ニューロード グリーンゴルフ(小平市

 こちらも新青梅街道沿い、TIMEZIPS24から少し青梅側に行った所にあります。入場料が無料で、球も安いことが特徴です。近隣では一番安いと思います。奥行きは220ヤードです。幅がTIMEZIPS24より狭いので、ボールが奥に吸い込まれていく感覚が気持ち良いです。ボールはレンジボールに加えて、ちらほらコースボールも混じっています。なお、打席の足を置くところは、他と違い人工芝ではなくゴムマットになっています。

 安い時間は500円で60球、普通の時間は700円で50球です。11回の回数券があるので、普通の時間は実質600円ちょっとという計算になります。休日の安い時間帯は2Fでも多少待ちます。

 南向きなので真昼は眩しいです。また、建物が少ないので、夕方も西日が結構きついです。その代わり(?)2Fからは富士山が見えます。

 結局今一番利用している練習場だと思います。安いですが、特に不満を感じることもない、良い練習場だと思います。

ニューロードグリーンゴルフ|東京都小平市花小金井のゴルフ練習場

4.ワールドゴルフ練習場(小平市

 ニューロード グリーンゴルフの隣にある練習場です。250ヤードと広いそうです。そうです、というのは、実は行ったことがありません。つい安いニューロードのほうを使ってしまいます。広いみたいなので、一回行ってみたいと思っています。

 駐車場にゴルフドゥがあります。TIMEZIPS24のお店より品揃えは充実している印象です。ここでYAMAHAのUTを買いました。

ゴルフ練習場なら西東京・小平のワールドゴルフ練習場

5.武蔵野ゴルフ(小平市

 小金井カントリー倶楽部の北にある、渋い感じの練習場です。なんとなく上手い人が集まっていそうな雰囲気があります。広さは230ヤードで、横にも広いです。ただ、天井のネットが低い印象があり、2Fではドライバーは使えないと思ったほうが良さそうです。

東京都小平市のゴルフ練習場|武蔵野ゴルフ

おまけ

 TIMEZIPS24のスイングチェックのサンプルです。この前撮影してみました。

www.youtube.com

まぐれゴルフ

 あけましておめでとうございます。

 昨年はゴルフ道具を一通り揃え、ついに本コースデビューしたという記念すべき一年になりました。ゴルフのプレーイングの考え方、ルールやマナーの理解はまだ素人ですが、道具の使い方は素人から初心者レベルにはなったかな? という印象です。どうプレーしていくか、奥が深いなと感じ、まだまだハマっていきそうです。

 本コースは、昨年は以下のヴィレッジ東軽井沢ゴルフクラブ、年始には秩父国際カントリークラブに行きました。

booking.gora.golf.rakuten.co.jp

booking.gora.golf.rakuten.co.jp

 結局両方共山岳コースで、ロストボール頻発でした。たまにパーで回れることもあれば、恥ずかしくて言えないような数字を叩くこともあり、安定しません。パーとボギーの回数の和が、+4以上の回数と同じなんですよね。いかに当てずっぽうなゴルフをしているかというのが分かります。マン振りで飛ばすことだけに集中するのではなくて、狙った距離に落とすような、コントロールショットを出来るようになりたいと思いました。とはいえ、まだスイングも安定しないのに何を言っているのかという感じですが……。

 今年の目標は、まずは100を切りたいです。そのためにはOBを絶対に避けることと、パッティングの強化に努めたいです。飛距離、ヘッドスピードは今のレベルとしては十分だと思うことにします。自然なスイングで、正確性を上げていきたいです。

 結局なんでゴルフを始めたかって、祖父の影響もありますが、気持ちよく打って、大自然(人工的なものですが)のコースを歩きたいからです。いつか富士山の麓のコースで富士山に向けて打ったり、北海道や海外でやってみたいです。マン振りで当たったときの気持ちよさは格別ですが、OBは萎えてしまいますので、一発一発の気持ちよさだけでなく、ラウンド全体を通しての気持ちよさも追及していきたいです。気持ちよさという観点ではルール・マナーにも気をつけたいですね。

 あとは上半身の強化をしたいです。ラウンドの後半で上半身の気が抜けてしまう印象があるためです。腕もすぐに疲れてしまいます。

 あと全然関係ないですが、スキーをしていまして、足に荷重のかける位置への認識がここ数年で出来るようになってきまして、これをゴルフにも応用したいなと思っています。今まで捉えていなかった触覚を認識することで、スイングが安定してくると思うからです。もちろん常に色々な場所の触覚を捉え続けるなんてことは無理で、変だな?と思ったら振り返られる位にはなりたい、という意味です。

 そういえば年末に中古のスプーン Titleist 913 Fd Low Spinを買いました。スプーンを使ってみたくて……。

lesson.golfdigest.co.jp

 選んだ理由としては、ロングホール2打目で飛ばせるものが欲しかったこと、良いシャフト(Tour AD GP-7)が入っていたこと、フェアウェイウッドはタイトリストかなって思ったことです。2打目用としてはもう少し適したものがあったかもしれませんが。ティーショットでも使っていきたいです。振った感じ、ドライバーよりもリズムよく振れる印象があります。スイング時、慣性ではなく、動かしている時の抵抗感が全然違うので、空気抵抗が関係している部分もありそうです。

 練習したいと思います。

初心者に劇的な効果があると思われるグリップの注意点

 すっかりご無沙汰になってしまいました。前回から、練習場に通いつめたり、本コースデビューしたりしました。コースについてはいずれまとめてメモを残しておこうと思っています。

 今日は自分へのメモを兼ねて、トラブルに対して効果があったグリップの注意点を書いてみたいと思います。

1.プッシュスライス対策→左手首を甲の方に折らない

 練習場で打っていて、いくら打っても全部スライスする……このまま続けてもしょうがないと一度休憩し、その時ググって見つけたのが以下の記述です。

ドライバーでスライスが出る2つの原因とその対策法

左手首が甲側に折れるとフェイスオープン、手の平側に折れるとクローズになります。スライスする方は、スイング中に左手首が甲側に折れてフェイスが開いてしまう傾向があるので注意しましょう。

 テイクバックし終えた所で止めて、確認してみると、左手首の甲が曲がっていました。それを直した所、スライスはたまにしか出なくなりました。フェースが戻っていなかったためにプッシュスライスが発生していたと理解できました。

 それだけのことで!! と思いましたが、それ以降、フェースの向きをイメージしてスイングするように心がけるようになりました。

2.引っ掛け対策→グリップはおへその前で

 妙に引っかかって左のネットに吸い込まれることが続く……また休憩中に検索し、以下の記述を見つけました。

今回の成果「原因不明の引っかけ癖が劇的に解消!」 | ゴルフダイジェスト・オンライン

(4ページ目)セットアップ時点から、フックグリップになっているんです。

 えっ?! スクエアなグリップにしているつもりだけど……と思って読み進めてみると、驚愕の事実が明らかになりました。ハンドファーストに構えるときにグリップを握ると、フックグリップになってしまうようです。確かに、いつもどおりに構えた後に、クラブを握ったまま体の真ん前に持ってくると……フェースが閉じていました。

 また、少し観察してみると、ハンドファーストの状態でグリップして、それを真ん中に戻すと、手先が旋回してフェースが閉じることが分かりました。手先を旋回させてハンドファーストにしていたんですね。


 簡単ですが以上です。

所持クラブについて(2016/10/16)

 現在、以下のクラブを所有しています。全てヤフオクか中古ショップで買いました。

種類 メーカー 型番 発売日 シャフト
1W ダンロップ SRIXON Z545 2014/9/19 S/Miyazaki Kosuma Blue 6
UT YAMAHA inpres X 2012/11/23 S/MX-513U
4I YAMAHA inpres X D Forged 2011/11/19 R/N.S.PRO 850GH
5I YAMAHA inpres X D Forged 2011/11/19 R/N.S.PRO 850GH
6I YAMAHA inpres X D Forged 2011/11/19 R/N.S.PRO 850GH
7I YAMAHA inpres X D Forged 2011/11/19 R/N.S.PRO 850GH
8I YAMAHA inpres X D Forged 2011/11/19 R/N.S.PRO 850GH
9I YAMAHA inpres X D Forged 2011/11/19 R/N.S.PRO 850GH
PW YAMAHA inpres X D Forged 2011/11/19 R/N.S.PRO 850GH
SW ホンマゴルフ BERES W101 2006 S/N.S.PRO 950GH

 以下は寸法的なものです。長さと重量は実測値です。

種類 ロフト角度 長さ 重量
1W 9.5° 45.3 in 313 g
UT 21.0° 40.4 in 349 g
4I 22.0° 38.6 in 378 g
5I 24.0° 38.2 in 384 g
6I 27.0° 37.8 in 392 g
7I 30.0° 37.2 in 397 g
8I 34.0° 36.6 in 405 g
9I 39.0° 36.2 in 410 g
PW 44.0° 35.6 in 423 g
SW 56.0° 35.0 in 438 g

 クラブの長さ-重量のグラフを以下に示します。

f:id:schoollife:20161016204644p:plain

 テンプレートは以下のサイトからダウンロードしました。

www.golfclubsuuchi.com

 inpres X D Forgedは、自分で初めてかったゴルフクラブとして非常に思い出深いです。(付き合いはまだ半年未満ですが) これに行き当たるには多少ステップを踏みました。

 色々調べていく中で、初心者の若者はスチールシャフトが良さそう、ヘッドスピードが早くないならフレックスはR、あとキャビティタイプが良い、といった情報を得ました。それだけでは絞り込み切ることができませんので、もう少し違う要素がないかと考えたときに、打感という項目にたどり着きました。打感はマッスルバックが至高という風潮みたいですが、さてキャビティタイプでは……と探していると、どうも軟鉄のアイアンが良いらしい。YAMAHAでForgedのものがあるな。デザインが格好良い。YAMAHAは楽器も作ってるしLEXUSLFAの音響チューニングもやってるし、感性に対してはどのメーカーより熱心なのではないか?(推測というか思い込み)そして、数年前のD Forgedがいい価格帯で丁度良い、ヤフオクに4I~PWのセットがある!これだ!! という流れで決めました。

 練習量も多くないのでどうこうレビューできる立場にはないですが、美味く当たるとスチャっといった感じで飛んでいき、小気味よいです。期待通りの快感に、思わずニヤニヤしてしまいます。

 ドライバーは2週間前に買いました。最初はYAMAHAにしようかな~と思って試打を依頼したのですが、選んだものは少し硬いシャフトなのでこちらとかどうでしょう、と勧められたのがZ545です。シャフトの色合いが可愛くて気に入りました。初心者なんてまずは見た目からです(暴言) ヘッドも460 ccあります。試打中、全然ボールに当たらなかったのですが、ヘッドスピード自体は40後半出てますよと言われて良い気になって、アイアンはRですがドライバーはSフレックスにしました。その後練習して、結構まっすぐ飛んで行くようになりましたので、重量、硬さ共に、いいバランスだったのかなと思います。音も激しすぎず良いと思います。

 ドライバーの調整機能はまだ使っていませんが、試してみたいですね。トルクレンチがついてきたのが感動的でした。プリセットされていれば量産品につけられるレベルのトルクレンチがあるんですね……。

 ユーティリティは実は今日買いました。長さ、重量、ロフト角共にちょうど良さそうなのがあったので、アイアンと(メーカーは)同じinpres Xにしました。早速練習場で試したのですが、気持ちよく飛びます。打感も良い感じです。ニュって感じです。飛距離ですが、4Iと変わらない疑惑があります。まぁロフト角度がほとんど同じですもんね……。ただ、弾道は違うと思うので、使い分けられるようになれたらいいなと思います。そもそも今後4Iをセットに入れるべきかどうかという問題もあるかしれませんが……。

 なお、このUTを4Iと振り比べると、長さの割には若干軽いかな?という感じです。ただ、これでスチールシャフトにすると今度は重すぎるので、軽い方にしました。シャフトは61gらしいので、恐らく、80g位のカーボンシャフトが重量フロー的には良かったんじゃないかと思います。D Forgedのアイアンは気に入っているんですが、重量の選択がマイナーだったのかもしれません。各社、最新モデルのUTだと、重めのカーボンシャフトも選べるみたいですので、値段はともかく重量的には丁度よいのがありそうです。

 あとは、まだあまりこだわりは無いのですが、その他所持品として、パターが1本あります。

ブログ開設

 ゴルフブログ開設しました。よろしくお願いいたします。

目的

  • 所持クラブの情報整理
  • クラブ、グッズの感想の記録
  • 行ったゴルフ場・練習場の記録

背景

 小さい頃、夏休みにはよく祖父の家に行き、SWを借りて庭や練習場で打っていました。当時はそれ以上のアイアンやウッドを使えるはずもなく、大きくなったら道具を揃えてやってみたいという思いが募っていました。

 高校・大学では自転車にハマってロードレーサーを買い、通学に使ったり結構遠くへツーリングしたりしていました。自転車はかつてほど頻繁ではありませんが、今でも時々友人とツーリングするいい趣味として嗜んでいます。(自転車は買った当時の10年前のもののままですが……でも105コンポのカーボンフォーク・カーボンバックの良い奴で全然使えます!)

 会社に入ると、部署で小さなコンペもあるようでしたし、同期や先輩にもゴルフを嗜む人が数人いました。はじめは同期に声をかけてもらって、まずは練習場に行くことになり、そこから本格的にゴルフを始めました(2015年の夏頃)。

 小さな頃の「ゴルフやりたい!」という思いや、父・祖父の練習する姿への憧れ、あとは道具にこだわりがちな性格がマッチし、すっかりハマってしまいました。(職種が製造業なので材料がマレージング鋼だのカーボンだの鍛造だのと見ると興奮してしまいます……)

 丁度道具が揃いつつあり、情報を整理したかったのと、あとはあわよくば識者の意見も伺いたいと思い、このブログを開設しました。よろしくお願いします。

プロフィール

名前(H/N)
K
性別
年齢
20代後半
住所
東京都西部
体格
175cm 63kg前後 下半身は多少ごついが上半身はひょろ目
スポーツ遍歴
自転車(ロード) 瞬発力多少あり 所属した部活・サークルは全部インドア系
H/S
ドライバーで40m/sは出る

(内容は2016/10現在のものです)